運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

また、学級が増えることで、学級数に応じて配分している学校予算それから本市では三年生の外国語活動に年三十時間の外国語活動アシスタントを市独自で配置しておりますのでその増学級分、それから学校薬剤師学級割分の追加と、いろいろ必要となってきます。  二つ目として、次に教室不足への対応です。  令和三年度分は何とか余裕教室特別教室を転用し今年度予算対応、既に改修も終了しています。問題は来年度分です。

藤井昌也

2018-05-09 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

更に申し上げますと、先ほど教具ということの取扱いの話がございましたが、仮に教具とした場合には学校予算からの負担になります。その学校予算、特に校長裁量などを含めた予算が、そこに新たに賄うだけの負担を抱えられる余力があるかというところ、特に、今学校現場ハード面整備は本当に汗をかいてもつらい状況が続いているという中で、そこが大丈夫かというふうに思うわけであります。  

城井崇

2017-03-22 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

このため、今国会におきましてもいわゆる義務標準法等の一部を改正する法律案を提出しているところでございまして、そこにおきましては、学校事務職員職務規定を改正いたしまして、学校予算編成各種調査業務などの事務について事務職員一定の責任を持って処理することができるようにしようということと、それから、新たに共同学校事務室を制度化して学校事務効率化を図るということをしようとしているところでございます

藤原誠

2017-03-10 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

したがって、従前は、例えば各種調査対応学校予算編成執行などの事務につきまして、校内取りまとめ確認作業等の細かな対応まで校長教頭などの管理職対応してきたものを、今後は、総務財務に通じた事務職員対応することなどが考えられます。  これによりまして、学校全体として事務効率化が図られるほか、校長教頭などがより学校マネジメントに注力できるようになり、校務運営の改善が期待されます。

藤原誠

2014-06-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

政府参考人前川喜平君) 各学校がそれぞれの教育理念教育方針に基づき、地域状況等に応じまして自主的、自律的な学校運営を行えるようにするために、各自治体では、学校予算配分方法工夫等によりまして学校裁量を拡大したり、また学校における日常的な取組について教育委員会の許可、承認に係らしめず、学校自主性を促すなどの取組を行っているところでございます。  

前川喜平

2014-05-29 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

さらには、三番目には、これが昨今問題になったわけですけれども、合理的組織運営能力となっていますけれども、教育委員会を安全に効率的に運営する能力とか、学校社会教育機関を安全に効率的に管理する能力、具体的には教職員人事とか学校予算そういうことになります。さらには危機管理能力ですね。やっぱり教育法規財務その他等々の知識に、あるいはその応用能力に通じていないとこれはできません。  

加治佐哲也

2009-03-25 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

また、学校予算につきましても、学校裁量予算を導入している教育委員会の割合が、県立学校市町村立学校、いずれも十年前と比較いたしますと増加をいたしているところでございまして、こういった面では、人事学校予算について校長リーダーシップが発揮できる取り組み、こういったものが進められているというふうに考えております。

金森越哉

2009-03-25 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

人事につきましても、また学校予算につきましても、近年におきましては、例えば学校予算について、学校の企画や提案に基づいた予算配分でございますとか、使途を特定しない裁量的経費措置など、学校裁量の拡大が進められているところでございます。  こういったことを通じて、校長リーダーシップのもと、特色ある学校づくりが行われるよう、今後とも取り組みを進めてまいりたいと考えております。

金森越哉

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

学校予算を削っていくから、学校できつきつになって、先生方が忙しくなっているんです。これは、小泉改革の中で、随分教育予算を削ってきたんです、正直言って。ほかのところもそうなんだけれども、大事なところは削っちゃいけないんです。これはイギリスだってそうだし、ドイツだってフランスだって教育に非常に力を入れていますからね。ここにいる人、あと五十年後、六十年後になったら、いるかいないかわからない。

大畠章宏

2008-06-03 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

この事業は学校教育活動支援するわけでございますから、そもそも想定されている学校での様々な活動、おっしゃいましたように、校庭、花壇の整備といったこともありましょうし、様々な教育活動支援といったことがあろうかと思いますが、想定されている教育活動に対する支援ボランティア等が入るわけでございますから、そもそもの学校教育活動に必要な経費はその学校予算等で措置されている、当然前提として措置されているものだと

加茂川幸夫

2007-06-15 第166回国会 参議院 文教科学委員会公聴会 第1号

日本でも、学力テストの成績を上げるために学校を競争させ、それによって学校予算を増減するといったようなとんでもないことが起こっています。一体、競争というのはだれのためにするんでしょうか。予算はだれのために使うんでしょうか。考えさせられてしまっています。  管理教育自殺行為であるという有名な言葉があります。管理教育は、実は生徒にとっても教師にとっても最も甘い教育なのだというふうに考えます。

最首輝夫

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

本来それはきっちりと学校予算でやるべきなんですけど、でもやっぱりそういうやる気というのを考える意味でも、やっぱり給料を保障しておくことはとても重要なこと、高めにやはり保障していくことが必要だろうというふうには思っています。  

池田賢市

2007-04-13 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

今後さらに、このテストによって学校のランクづけとか個人のランクづけなどということにつながっていくという心配、そして、教育再生会議が、学校予算教員予算配分ということを言い出していますので、私は、そういうことにつながりかねない危険があるということもこの際指摘させていただきます。  そして、今ずっと、若干議論しましたように、個人情報受験産業と国が握るというのは重大な問題なんですね。

石井郁子

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

だからこそ私は、今の日本学校予算というものに対して警告を発したいわけです。  さらに、いろいろな要素の中に、能勢栄という方がいらっしゃったんでしょうか。この人は、留学して世界の先進国教育のあり方をつぶさに見て、そしてふるさと信州でしっかりとしたその信州教育の原点を築いた。そういう具体的なリーダーがいるということ、これもやはり必要だったんだな、そのように思いました。  

岩國哲人